1週間ほどOperaを使ってみて

いいところ。

1つの窓だけで完結する。

Firefox2.0でまずやる設定 - by edvakf in hatenaにも書いたように、Firefoxでもほぼシングルウィンドウでやっていたけど、それでもたまに新しい窓が開いてしまってイライラすることがある。特にリンク上でshift+enterを押してしまったとき。

TabMixPlusのシングルウィンドウモードでMerge Tab機能をオンにすると、新しい窓が開く→新しいタブにそのページを開き直す→新しい窓を閉じる、という挙動をするので使いものにならない。

Operaではenter(click)で現在のタブ、shift+enter(click)で前面で新しいタブ、shift+ctrl+enter(click)で背面で新しいタブと決まっているのがいい。

キーボードの設定が(ほぼ)自由自在。

キーボードショートカット - by edvakf in hatenaとほとんど同じように右手だけで操作できるようにした。それは後日書く。

JavaScript実行中に動作がフリーズしない。

Firefoxだと固まることがある。ブラウザ自体が。だからJavaScriptを待っている間に他のタブを見ることもできない。

回線が速くないので特にGmail中で、ページ要素を要求→送られてくるのを待つ→描写、という動作が緩慢で非常にイライラする。

iniファイルでの設定が簡単。

持ち運びも簡単。

いちいち再起動しなくてもいい。

Firefoxだと、拡張を入れたりアップデートするたびに再起動、Keyconfigの設定を変えるたびに再起動、userContent.cssをイジるたびに再起動、長時間使っているとメモリがパンクしそうになって再起動・・・かなりウザい。

Operaもiniファイルを修正する時には再起動するが、それ以外では常駐。使わないときはctrl+hすればいいので閉じる必要がない。

悪いところ。

ブックマーク同期ができない。

oSyncというソフトもある(しかもPythonで書かれたオープンソースソフトなのでLinuxでも使える)けど、これはFirefoxと同期できるわけではないので残念。

Firefoxとも同期できるものとしてはhttp://homepage3.nifty.com/Tatsu_syo/MySoft/BookSync/があるが、windows専用。しかもこれはオンライン上で複数のブラウザのブックマークを同期することを想定していない。

そういう点で現在:: SiteBar :: The Bookmark Manager | The Bookmark Serverがめちゃくちゃ気になる。FirefoxでもOperaでもサイドバーにブックマークを表示しておくことができる。ブックマーク同期ではないが、どこでも自分のブックマークにアクセスでき、編集もブラウザのブックマークと同じくらい簡単らしい。しかもiGoogleのガジェットもあるので、自分の環境でなくても容易にブックマークを参照できる。

僕は常にブラウザの画面を出来るだけ大きく取るのが好きで、当然サイドバーを開くという習慣が今までまったくないので好かないかもしれないが、試してみる価値はありそう。

ちなみにOperaはブックマーク同期を標準搭載することを発表しているらしい。

Gmailを開く間に他のタブで遊んでいればいいのはいいんだけど、描写し終えたときになぜかGmailのタブに移ってしまう。

ちょっと気になる。

追記>2007-05-28
もうひとつページ読み込み後にタブのフォーカスが移ってしまうサイト発見。「はてなRSS」。JavaScriptの何かの関数に反応しているのは間違いない。それをUserScriptで修正すれば直りそう。『最速』のLivedoor Readerではどうなんだろう?

アドレスバーにある検索箱の挙動がなんか嫌。

■ここでのキーボードショートカットがカスタマイズできない。

ページ上のリンクを背面で新しいタブで開くキー操作はデフォルトのshift+ctrl+enterからctrl+enterに替えてあるんだけど、アドレス箱と検索箱からはshift+ctrl+enterでしかできないみたい。カスタマイズし放題のOperaだけにこういうところが自由にならないのは残念。または自分がやり方に気づいてないだけかも。やり方知っている方はコメントください。


■検索箱の内容がタブごとに違う。

検索箱に入力→新しいタブで検索結果を開く、という操作をしたときに、検索箱に入力した内容は古い方のタブに入っている。どうせなら全部のタブで同じにしてほしい。もしかしたらアドレスバーに検索箱を置かなければいいだけかもしれないけど、僕はメニューバーも消してあるしアドレスバーとタブバーしか表示してないので他に置くとこない。

解決策として、検索箱を非表示にしてしまい、新しいタブ(スピードダイアル)→アドレス箱に検索エンジンニックネーム+検索語句を入力→enterという方法もある。キーボード操作の数は変わらない。

追記>2007-05-26
解決しました。


■背面で検索したとき、検索箱のフォーカスが勝手に消えてくれない。

普通は検索したらもう検索箱には用はないからフォーカスは自動で消えてくれた方が直感的だと思う。jkに上下スクロールを充てている身としては、検索して新しいタブで結果を開く→元のタブに戻って読み続ける、というときにそのままjとかkを押してしまってスクロールしてくれない(検索箱にjとかkを書いてるだけ)ので困る。

追記>2007-05-26
これも上と同じ方法で解決

タブの挙動がなんとなく嫌。

■タブの切り替えがちょっともっさりしている。

自分の環境が遅いだけかも。戻る、進む、の読み込みの速さに比べたらちょっと遅い気がする。しかも、ページを描写してからタブのフォーカスを移すまで微妙な時間差があるので、どのタブにフォーカスがあるのかわかりづらい。このへんはFirefoxのほうが快適。

なのでctrl+→とかで3つ4つ先のタブに移動するときなどにストレスが溜る。

ctrl+Tabキーで巡るようにすればいいんだけど、左手を使うのはポリシーに反する。(右ctrlを小指で押すのもなんとなく違和感が・・・これについては後日詳しく書く)

追記>2007-05-25
観察してみると、もっさりしてるのはタブバーの「アクティブなタブ」の色を変える動作かもしれない。ページ描写は比較的サクッといく。しかしこれではストレスがたまる。

追記2007-05-27
タブバーを消すことで暫定的に対処


■現在のタブを閉じたときに、その前に見ていたタブにフォーカスが移るのが嫌。

タブを閉じて右のタブに移動、タブを閉じて左のタブに移動、というのはできるのかな?知ってる人は教えてください。

追記2007-05-24
解決しました。コメント欄参照。


■タブを開く順番の自由がきかない。

Firefoxだったらできる、ってわけでもないけど。最近タブを何枚も何枚も開くようになったので、キーボード操作でタブを巡るのはちょっと難がある。マウスの方が速い気がする。

タブを開く位置はFirefoxと同じで、一番最後に開くか現在のタブのすぐ右に開くかしか選択肢がない。Firefoxでは一番最後に開くようにしていたんだけど、Operaにしてタブを20枚以上開くようになったので(何故か)、一番最後に開いていたんじゃぁとてもじゃないけど巡ってられない、というわけで現在のタブのすぐ右に開くようにした。

しかしここで問題。現在のタブでリンクを5つぐらい背面で開いて、さーて後ろのタブに移って読もうかな♪ってとこで、すぐ右のタブはまだ読み込み中。最初に開いたタブはもう読み込み終わってるんだけど、そこまで行くには5枚もめくらないといけない。でもタブ移動がもっさりしているので行く気が失せる。

もしここでctrl+Tabキーで5枚先まで移動したとしたら、次にやりたいことは、タブを読み終わって閉じながら左へ移動していく、という動作のはず。でもそのタブを閉じると一番最初のタブにフォーカスが戻ってしまう。これはめんどくさい。

やっぱりタブを閉じて左右のタブに移動、という操作はできるようになるべきだと思う。その上で、タブを開く順番のオプションには「あるタブから開くリンクは、そのタブの右へ順に開く」というのがあればいいと思う(<追記IE7では始めからこういう仕様だった)。こういうことはJavaScriptでできるのかな?↓ぐらいまで便利になったら言うことなし。

窓の杜 - 【NEWS】“タブ”ではなく“ツリー”で複数ページを管理するWebブラウザー「KIKI」
Latest topics > タブのツリー表示 - outsider reflex