2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
Here's Helvetireader / journal / hicksdesign Helvetireader Opera と Opera Mini のスキンデザインを新しく担当することになった Jon Hicks さんが作った、Google Reader 用スキンの Helvetireader。こんなふうになる。Opera の場合は UserJavaScript と…
Opera を終了させた後で、Opera で最後に見てたページ (タブ) を知りたいと思うことがあるかもしれない。Opera はセッション情報を autosave.win というファイルに保存しているので、これを見る。ファイルの形式は端折るけど、テキストファイルで↓みたいなこ…
最悪なのは、この機能をいったんオンにしてしまうと、2度とオフにできないらしい点だ。ひとたび「Yes, continue」ボタンをクリックしてしまうと、もう引き返しはできない。私が調べた限りでは、そんな雑音なしてきちんと機能していた古き良きGoogleに戻す方…
こんな画面が出てくるのは、Operaが前回の起動時に異常終了しているため。これはどうも、opera6.ini (Mac だと Opera 9 Preferences) にこういう記述があるのを見ているらしい。 [State] Run=1Opera が正常に終了すると、Run=0 となるようだ。というわけで、…
Google Maps で、地図上をクリックしてから上下左右とかプラス (+) マイナス (-) キーで地図を動かせるとわかった。地図上をクリックするのにマウスを使わないといけないのだけど、こんなブックマークレットを使えばクリックの替わりになる。 javascript:(fu…
Google Maps (http://maps.google.co.jp/ など) の検索欄で普通に右クリックして「検索の作成」とやると、前までは普通にカスタム検索エンジンが作れたのだが、いつのまにか出来なくなっている。(作ったやつで検索すると変なことになる)というわけで、ちゃん…
自動でやるのはやっぱりマゾすぎるので、クリックするまで投稿しないバージョンを作りました。一番下に置いてあります。 クロスドメインなiframeのcontentWindowにアクセスできない (Opera) →というのは一部誤りでした - by edvakf in hatena の続き。os0x …
またOperaでニコニコ動画みてる ver0.2 - 0x集積蔵 これのソースが読みやすくて応用が効きそうだったので遊んでたら、エラーが出て先に進めなかった。(ちなみにニコニコ動画のアカウントが無いので元の UserJS は試してません)エラーの内容はこれ。 name: Re…
メモ。curl で https な URL を叩こうとしたとき、 curl: (1) Protocol https not supported or disabled in libcurlこういうエラーが出るのは、curl が SSL 有効にしてビルドされてないため。./configure に --with-ssl オプションを渡してビルドし直す必要…
Webfeed.html のソースに出てくる window.opera.feeds というのを見てみる。window.opera.feeds というのは、おそらくローカルドメイン内からしかアクセスできないオブジェクトで、しかもローカルドメイン内でも javascript:var a=[];for(var b in window.op…
前置き Opera 9.6より前では、Opera はスタイルの付いてない XML 文書を開くと、文字列をザーっと表示するだけだった。そのため、XML をツリー表示させるユーザー JavaScript なりブックマークレットなりがたくさんあった。前にも何度かに分けて紹介したが、…
Google Readerがフィードの翻訳サービスを始めたそうだ。 というわけで、Google ReaderのAPIリスト↓(非公式) を見てみたのだけど、まだ翻訳用のAPIは見当たらなかった。 GoogleReaderAPI - pyrfeed - Google Code Firebug で Google Reader を監視してみたと…
Operaでdocument.evaluateするとき名前空間がnullだとエラーになるんだったら名前空間を動的に取得するのはやめる - by edvakf in hatena Opera用のHit-a-HintをFirefoxに移植してみる - ┐(´ー`)┌なJavaScript雑記 これらの2点を踏まえて Generator を更新…
Rubyの「ル」の字も知らないのだけど、見様見真似でやってみる。 はてなフォトライフにpostするgyazoを書いた on Mac OSX - Post-itみたいな このパッチが便利で有り難く使わせてもらっているのだが、これだと普通の Gyazo のように、URL をクリップボードに…
自己引用。 そういうわけで自分の用途では、一度 html で XPath 結果を取ってみて、空集合なら上の resolver を使うようにした。 document.evaluateと名前空間がわからない - by edvakf in hatena これだと、名前空間がごちゃ混ぜになっている文書では正常に…
X-Widgets Challenge: First weekly winner ! - Opera Widgets blog - by the Opera Web Applications team クロスデバイス (パソコンでも携帯機器でも動く) Opera Widget を作ろう、という X-Widget コンテストというのを Opera が開催していて、その最初の…
この前の続き。自己引用。 opera:cache のキャッシュ一覧で、tr 要素が1万あるテーブルをソートしようと思ってるんだけど、直感的にやりすぎて遅かった。originalTable という変数にこんな感じの DocumentFragment を入れて、 opr000E8 2859 http://hoge.com…
これの件。 Notitle 続Execute programについて ・%u(%l)以降はスペースを入れようが何しようが全て「%u(%l)〜」と言う 一つの引数として認識されてしまう。 テストしたわけでもないので「らしい」としか言えないのだが、下のフォーラムトピックの Lex1 さん…
opera-wiki 2.0 構築計画(下書き) - 黒いほう というわけで、「どう頑張っても読めねーよゴラ!」と評判の CAPTCHA 認証ともお別れになりそうです。 絶対もっとスクリーンショット集めたはずなのに、どこに保存したか覚えてない。何はともあれ、PukiWiki より…
いくつかこれ関連の記事がはてなブックマークに上がってるのを見たので補足。 Opera mini のiPhoneアプリ登録がアップルにはねつけられた(Rejected)! : AppBank iPhone版Opera mini、Appleに拒否される - Modern Syntax iPhone向けOpera miniはやっぱりダ…
さらに正確を期して言うなら、この挙動は「関数内のローカル変数は、全て関数の先頭で宣言されたことになる」というルールによるものです。 JavaScriptの変数のスコープについて学ぶ - page3 - builder by ZDNet Japan こんなのを読んだので実験。 javascrip…