OperaをTwitter専用クライアントにする方法
普通のインターフェイスのTwitterよりMobile Twitterが大好きなので、Operaを専用クライアントにしてみた。
やったこと
- 新しいプロファイルのOperaを作った。
- ステータスバーのFit to widthボタンを押して、横幅を常にOperaの画面に合うようにした。(キーボードでもできるけど)
- アドレスバー以外の全てのバー、ボタンの類を消した。
- ホームページを
http://twitter.com/homehttp://m.twitter.com/homeにして、ホームページから起動にした。
- アドレスバーからステータスを更新できるようにした。
form, div>b, div>a>img, div[class="s"]{display:none;}
- 文字カウントを検索エンジンに追加した。
javascript:(function(){var status="%s";var c=status.length;alert(c);})();
Go to line start & Insert, "t " & Go to line end
- 同様にCommand+cで文字カウント。
Go to line start & Insert, "c " & Go to line end
- そして、上のふたつを切り替えるために、Commad+dで行頭の2文字を消せるようにした。
Go to line start & Delete & Delete & Go to line end
- 過去の分も早送りでサクサク読めるように、Fastforward.iniに"Older"を追加した。
- モバイルTwitterにしてみた - by edvakf in hatena
- (AutoPagerizeはモバイルTwitterに対応してないので)
やりたかったこと
- リンクを通常バージョンのOperaで開けるようにする。
たぶんユーザースクリプトでリンク要素すべてにEvent Listenerをつけて、リンクURLをdata:スキームで独自MIMEタイプでダウンロードさせたらできるな。めんどくさい。普通にCopy link addressして通常のOperaでPaste & Goすればいいや。
オマケ
これを書いている間に、Twitterからメールが来た。引用しても問題ないと思うので全文引用。
edvakf:
Thanks for requesting a source parameter link for your application,
OperaAddressBarPlease have your application send a parameter named "source"
with a value of "operaaddressbar" when you POST updates to the Twitter API.The link to your application should show up on the Twitter site
in the next 24 to 48 hours.Thanks much, and good luck with your application!
なんと、Operaのアドレスバーから投稿がTwitterのAPIに正式に組み込まれることになりました!
英語で記事を書いてTwitterに登録申請したのが7月24日で、週末も含めて4日で受理されたことになる。
たぶんあと数日すれば、POSTの引数に&source=operaaddressbar
と書いたら"From OperaAddressBar"とリンクつきで表示されるはず。
注
ネタです。本人は大真面目ですが常に遊び心を持ってやってます。