Opera内部アクションなどについての雑学

9.50betaを入れたのをきっかっけにキーボードショートカットを全面的に見直そうと思い、設定をあれこれいじっていた。そこでこれまで気がついたことをまとめてみる。

検索して見つからなかったものもあれば、既にどこかで出ているものもある。ここに書いたことは近いうちにopera-wiki.comに加えるつもり。

Operaのヘルプがショボイのは今に始まったことではない。ブログにカスタマイズ方法を書くのもいいが、情報が一カ所にまとまってないと探すにも探しにくい。ということでWikiがあるのだからWikiに書くことにした。

[追記 2007-12-22]

mataneeさんがいろいろ回答してくれた。The Opera blog

アクション"Find inline"

ページ内検索のアクション。Find inline は Find とは違い、ダイアログが表示されないので気軽にページ内を検索できる。デフォルトのショートカットは[/](スラッシュ)、[Shift+/]、[.]ピリオド、[,]コンマのどれかで、押すとページの下部に小さな窓が表示される。9.24まではこの窓内では日本語が使えなかったが、9.5からは日本語が使えるようになるので利用度が増すはず。それから、このアクションは数値オプションをとる。

Find inline,1

ではテキスト全体から探す。

Find inline,2

だとリンクになている文字列から探す。

このことについてはWikiを参照。

アクション"Enable mediumscreen mode"と"Enable handheld mode"

Opera9から。どちらもメニューバーの[表示]メニューから[スモールスクリーン表示]、[ウィンドウ幅で表示]としてあるもの。英語版なら[View]→[Small Screen]、[Fit to Width]となっている。前にも書いたが、メニューの名前とアクションの名前が互いに連想しづらいのはかなりウザイ。

Enable handheld mode

(スモールスクリーンモード)は携帯と同じ表示をエミュレートできるものだと思う。

Enable mediumscreen mode

(ウィンドウ幅で表示)は挙動がよくわからない。画像のあるサイトで画像幅よりウィンドウを細くすると何か変なことが起こる。

Mac OS Xでは動かないアクション

この間からずっと書いてるが、MDIではないので、MDIのためのアクションは動かない。

Cascade
Tile vertically
Tile horizontally
Minimize page
Maximize page
Restore page

これだけだと思う。

動作が確認できなかったアクション

Set alignment, "document toolbar", 6 | Set alignment, "document toolbar", 0

デフォルトではCtrl+F8に割り当てられているのだが、何も起こらない。

ちなみにSet alinmentはツールバーやサイドバーを隠したり表示したりするためのアクション。しかしdocument toolbarというのは何バーのこと?知っている人は教えてください。

[追記 2007-12-20]
コメントいただきました。document toolbarとは「アドレスバー」のことで、自分はアドレスバーに何もボタンを置いていないので常に非表示状態になっていただけでした。

Show active bookmark menu

デフォルトではAlt+Ctrl+Aに割り当てられている。これも何も起こらない。active bookmark menuも何なのか知っている人は教えてください。

Mac OS Xでモディファイアの書き方が変わった

MacでのモディファイアはCommand(リンゴのマーク)、Shift、Option、Ctrlとある。9.24までは、GUIの[設定]からキーボードショートカットを編集するときは、

Ctrl, Shift, Alt, Meta

という表記だった。つまりCommandのことをCtrlと書いてCtrlのことをMetaと書いていた。これが、

Command, Shift, Alt, Meta

と変わった。しかし、キーボードの.iniファイル(便宜的にkeyboard.iniと呼ぶことにする)では今までどおり ctrl, shift, alt, meta なので注意が必要。ちなみにGUI編集の画面でCtrlを試しに書いてみると、何も起こらない。


[追記 2008-04-12]

MetaじゃなくてControlと書くことになったらしい。

意味不明なショートカット

これは9.24からあるが、keyboard.iniで以下の文字列を発見。

Platform Mac, RC_VOLUMEUP=Highlight previous URL
Platform Mac, RC_VOLUMEDOWN=Highlight next URL
Platform MCE, RC_VOLUMEUP=Zoom in, 10
Platform MCE, RC_VOLUMEDOWN=Zoom out, 10
Platform Mac-Windows, RC_MENU=Leave fullscreen
Platform Mac-Windows-MCE, RC_PLAY=Activate element | Open link
Platform Mac-Windows-MCE, RC_NEXT=Page down | Forward | Fast forward
Platform Mac-Windows-MCE, RC_PREVIOUS=Page up | Back
Platform Mac-Windows-MCE, RC_REWIND=Go to start
Platform Mac-Windows-MCE, RC_FASTFORWARD=Go to end
Platform Mac-Windows-MCE, RC_STOP=Leave fullscreen
Platform MCE, RC_CHANNELDOWN=Page down
Platform MCE, RC_CHANNELUP=Page up
Platform MCE, RC_MUTE=Focus address field

誰か意味を知ってる人は教えてください。

[追記 2007-12-22]

The Opera blogによると、RCとはリモコンのことだということ。試しにMacについていたリモコンを使ってみると・・・ちゃんと使える!フルスクリーンのとき限定だが。残念ながらボタン5つ(上下左右と真ん中)だけでは快適ブラウジングとはいかないが、うまくやれば便利になりそうだ。

アクション"New page"

スピードダイアル(または空白のページ)を表示するアクション。デフォルトではCtrl+Tのところに

New page, 1

と書いてあるが、

New page

でも挙動は同じ。この違いは何?他のオプションは?

[追記 2007−12−22]

The Opera blogより

「New page」だけだと、設定の「タブの代わりにウィンドウを開く」のチェックを入れたときに新しいウィンドウが開くようになる。
引数に1を足すと、チェックの有無に関係なく新しいタブが開く。
その他のオプションは知らん。

これはまったく知らなかった。「タブの代わりにウィンドウを開く」はOperaのタブに関するオプションの中で最も使われていないものらしいので、この「1」をつけるかどうかの違いを気にする人は少ないだろう。

アクション"Paste and go"の挙動が統一していない。

その名の通り。と言うものの、動作がよくわからない。一応基本動作は、クリップボードに入っている(コピー中の)文字列をアドレスバーに貼り付けてエンターを押すのと同義、だと思う。ちなみに9.24まではCtrl+Bに割り当てられていたが、9.5からはCtrl+Shift+Vになった。

このPaste and goだが、実行するとそのタブで新しいページが開いてしまう。それがいやなので、新しいタブでコピーしたものを開きたいと思って

New page & Paste and go

というアクションに変えたのだが、これだとまったく予期していない挙動をする。スピードダイアルクリップボードの内容のページと2枚開いてしまうのだ。

9.24と9.5betaでも動作が違うのだが、説明しづらいのでスクリーンショットを張っておく。どちらも、Yahoo.comを開いていて「Google」という文字列をコピーして上記のアクションを実行したところ。

これが9.24で、

次が9.50beta。

アクション"Add to bookmarks"

現在開いているページをブックマークに追加するアクション。ちなみにデフォルトではCtrl+Dに割り当てられている。これはたぶんCtrl+Bを"Paste and Go"が取っていたためだろうが、9.5からは"Paste and Go"はCtrl+Shift+VになったのでCtrl+Bがフリーになった(理由はFirefoxでCtrl+Bは「ブックマークの編集」だから)。Ctrl+Dが覚えにくい人はCtrl+Bに割り当ててもいいと思う。

で、これを押すと、以下のダイアログが出現する。


Add to bookmarks

これだと、Bookmarksフォルダ以下にある一番上のフォルダがプルダウンメニューで選択されて出現する。

Add to bookmarks, 1

だと、前回に選んだフォルダが選択されて出現する。

この数値オプションは、何も書かないか0なら前者で、1かそれ以外なら後者となる。

アクション"New note"

読んで字のごとく。新しいNote(メモ)を追加するアクションなのだが、これをどこに書くかが問題。やりたかった動作は、「メモ編集タブ内にいるときだけCommand+Tで新しいメモを追加する」だったので、普通に"Notes Widget"内に書いた。動かない。

正確には、メモ編集タブの左側フレーム内のみで動く。他の場所では動かない。つまりNotes Widgetとはこの「左側フレーム」のことらしい。

ではメモ編集タブのどこでも動くようにするにはどこに書けばいいのか?

実は、"Application"内なのだ。これだと、その右側フレームにいようが上の「新しいメモ」にフォーカスしていようが新しいメモを作ることができる。(アドレスバー内では不可能)尚かつ普通のウェブページを開いているタブではこのアクションは動かないので、他のショートカットと重なっていてもいい。僕はCommand+Nを既にあるショートカットに割り当てているが、New noteにも割り当てた。

[追記 2007-12-22]

The Opera blogによると、Notes Panelに書けばApplicationに書いたのと同じになるみたいだ。このPanel部分はホットリスト(サイドバー)のパネルのことかと思って今まで素通りしてきたが、どうやらそうではないらしい。まだカスタマイズの余地がありそうだ。

アクション"Focus address field"が思うようにいかない

デフォルトではF8などに割り当てられている。メモ機能を多様するようになって、メモ編集タブ内でもすぐにアドレス欄をフォーカスしたいときがあるのだが、ここでこのアクションを実行すると、そのタブ内にある最初の要素をフォーカスしてしまうようだ。ブックマーク編集タブでも同じ。ここはちゃんとアドレスバーをフォーカスしてほしい。あとでバグレポートとして出しておこう。

Go to page, "http://************"

これにショートカットキーを割り当てたいときは"Browser window"ではなく"Application"に書く。

http://** のところはもちろん javascript:*** でもいい。

先ほどのNotes Widgetでもそうだが、これらの「部品」がどこのことを指しているのかがさっぱりわからない。"Application"に書こうか"Browser Window"にしようか、それとも"Document Window"なのか"Browser Widget"なのか、いつも迷う。ここまでややこしい名前はやめてほしい。そしてこれだけ似たような部品を使い分ける必要はあるのか?ドキュメントがあれば教えてください。

例えば、"Go"というアクションがApplicationの中に書いてあるが、これはいつ動いているのだろう?普通に考えたらAddress Dropdown Widgetに書くべきではないのか?他のところにGoと書いたらどういう反応をするのだろうか?もうちょっとちゃんと調べてみなければ。

%c、%tなど

%cは「クリップボードの内容」、%tは「現在選択中のテキスト」のこと。詳細はWikiの下のほうにある。これが使えるときと使えないときがあるみたいだ。

例えば、

Go to page, "%c"

はオッケーで、

Open url in new page, "%c"

はだめみたいだ。まったく理にかなっていない。

使えないショートカット??

(この項目は9.50betaでしか試していません)

Mac OS XはいくつかのショートカットキーをOSで予約してしまっているので、どうしてもアプリケーション割り当てることができない。

例えばCommand+Hはアプリケーションを隠す、といった具合に。それの影響なのか、Operaのせいなのかはわからないが、

Ctrl+Command+F
Ctrl+Command+D
Ctrl+Command+S
Ctrl+Command+B

などは何故か割り当てられない。これはたまたま発見しただけで、もっとあると思う。その一方でCtrl+Command+Tなどは普通に使えるので意味がわからない。