3月28日Weekly

-既知の問題
--Helpを開くとOperaがクラッシュする。
--Windows版でウェブページの保存形式がHTMLしか選択できない。
--プログレスバーが"Pop-up at the bottom"に設定されているときは表示されない。
--Mac版でスクロールバーでページの最下部までスクロールさせることができない。

-チェンジログ
--いくつかのダウンロード関係の修正をした。
--"Open with"(他のブラウザで開く)が動くようになった。
--YouTubeの変なパースの問題を直した。(前回の既知の問題参照)
--All downloads and saved content (except web pages) are now put in the transfer window for easier access(ダウンロードしたファイルと保存したファイル全て(ウェブページ以外)がダウンロードウィンドウに貯められて簡単にアクセスできるようになった?)
--"View source"(ソースを見る)が、拡張子を指定しないといけないエディタでもちゃんと動く。
--UNIX版でFlashが引き起こすクラッシュの問題を修正した。
--UNIX版でMplayerプラグインがまたちゃんとしたサイズで描写されるように直した。
--UNIX版とMac版でコマンドライン関係の多くの問題を直した。
--Calling substr with negative length now returns an empty string
--Array indexOf now treats a non-numeric second parameter as 0

-Opera Mailの修正
--いつくかのサーバーでメールの消去や移動がうまくいかなかった問題を直した。
--Fixed issue where the "Contacting Folder" status message displayed the wrong count("Contacting Folder"のステータスメッセージが間違った数を出していたのを直した? )

-ACID3用の修正
--Zero bytes in encodeURIComponent and encodeURI are now handled correctly(encodeURIComponentとencodeURIが0バイトのときにもちゃんと取り扱われるようになった?)
--Unicode escapes can no longer be used to put non-identifier characters into identifiers

というのをOpera-PukiWikiPlus!に載せた。前半は既にどなたかがやっていた。

よくわからないところがいっぱいあるので修正お願いします。

Opera-wikiの書き方 - by edvakf in hatena



[追記]
自分としたことが、最初のバージョンでリストを表す"-"(ハイフン)の数を間違えていたので修正。


上書きインストールしたら、日本語のサイトでフォントが明朝体になってしまった。

いくつかのサイトでは日本語の文字だけ明朝体で、アルファベットなどはゴシックになる。

フォントの設定はこんな感じになっていた。前はどんなのだったか覚えていない。



それから、空間ナビゲーションの選択リンクの強調が9.2x仕様に戻っている9.2x仕様ではなく、テキストリンクの場合は反転色ですね。