2009-01-01から1年間の記事一覧

WebKit+CocoaでGmail専用ブラウザを作りたいなあ・その1

今までは Gmail は Firefox の Prism とかいうやつで使っていたけど、ちょっと気にいらないところがあるので軽量な Gmail 専用アプリがほしかった。Adobe AIR のやつとか色々試したのだけど、どれもイマイチ。やっぱ自作しかないかなー、とずっと思っていた…

LDR/Fastladderで各記事を表示時に動的にアレコレする方法

一応前回の続きみたいなもの。 LDR/Fastladderの各記事に何かをするUserJSを書くとき - by edvakf in hatena というか掘り下げ。 おさらい 前作った表。LDR/Fastladder (と書くのが面倒なので以後は LDR とだけ書く) の各記事を弄る方法。 タイミング 特徴 …

LDR/Fastladderの各記事に何かをするUserJSを書くとき

タイトル変更した→旧「LDR/Fastladderではてなブックマーク登録数を表示させる」 既にいいのがあったので、ここらへんは読み飛ばしてください。 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方 どっかにありそうだった…

LDR/Fastladder高速化プロキシをexeにしてもらったよ

この前言ってたやつを Exerb で Windows 用実行ファイルにしてもらった。 LDR/Fastladderを高速化してみる専用プロキシをexe化してみた - ha ha only serious 前書いた UserJS は Opera 専用だったけど、これはプロキシなのでブラウザに依存しない。しかも嘘…

Opera Turboが高速な理由 - Delayed Script Execution

昨日出た Opera Turbo 有効版のお試し Opera。 Opera Turbo Labs release - By Opera Desktop Team Please welcome Opera Turbo - By Choose Opera Opera Turbo now available for testing 言ってみれば単なる圧縮プロキシ設定を追加しただけの Opera。(ホス…

Elektran

ホーバードが書いているように、社外のボランティア貢献者を Elektran と呼ぶのは、その仕組みが出来た当時の Opera に対する愛称に由来している。 現在も Elektran は Elektran という名前で居る。誰がそうだかは言えない。 どうやれば Elektran になれるか…

scrollHeightを使ったテキストエリア自動リサイズいいね

↓これを見て。 自動伸縮するテキストエリア - 素人がプログラミングを勉強するブログ 今までこれを使っていて、リターンによる改行じゃなくて折り返して複数行になる場合はリサイズしてくれないのが残念だったのだけど、上のやつならそれも大丈夫。というわ…

ジレンマというやつですか

Adobeを捨てるときが来たのかも - ITmedia News 任意コード実行の恐れ:PDF閲覧ソフトのFoxit Readerに脆弱性 - ITmedia News Foxit のほうは修正パッチが出てるみたいだけど。

LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾

FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena この記事の続き。前とはちょっと違う方向性で。 LDR/Fastladderは起動がちょっともたつくのが難点なのだが、その理由は、フィード一覧を取得するまでに個人設定を読み込んだりと…

「Operaはデスクトップを捨てるべき」?

CNET UK の Nate Lanxon 氏による記事。 Opera should give up on desktop browsers - Nate Lanxon, MP3 & Digital Music Editor - Technology Blog at CNET.co.uk 要約 Opera のモバイルブラウザはとてもすごいが、デスクトップでは注目を集めていない。Mic…

ちょっと更新が滞ってますが

「更新滞っちゃってすいません」とか言うつもりは毛頭ありません。基本的にブログなんて書こうが書くまいが書き手の勝手で、読んでる人に謝ることじゃないですよね。あと、他の日記を書いてたりします。 はてなグループ - edvakfさんのグループ一覧 それら全…

Twicliでtinyurlを元のURLに直してみるよ

http://gist.github.com/raw/69794/7eaa98945b411ec729285c51a052d4ce24501e6c/untiny.js http://gist.github.com/raw/69794/78d0946acf816573e7cd5ac854eac86129f98e0e/untiny.js Wikipedia などの URL で文字化けが出ないようにしました。この URL をプラ…

ActiveXはOpera Mobileでも使える

少なくとも Opera Mobile 8.65の時点 (2008年3月) では使えた。 Opera 8.65 Beta for Windows Mobile - By Ismail 全部のコントロールが動くわけではなく、Microsoft と Opera に承認されたコントロールのみが動くらしい。具体的には、8.65の時点で Adobe Fl…

Wikipediaの脚注をその場で見るCSS

こんな感じですかね。 .references li:not(:target){ display:none; } .references li:target{ position:fixed; background-color:yellow !important; bottom:-2px; left:220px; /* width:100%; 消した */ right:0; } .references li{ list-style-type:none;…

「同期が無効にされました」が出ないようにする

一度 OperaLink を使うと、メニューから無効にしてもこのメッセージがステータスバーに表示され続ける。(これのせいでマウスを乗せてるリンクのURLが消えるのがウザい)言語ファイルの該当部分を消すとかいう方法を読んだことがあるが、もっといい方法を知っ…

「アップル公式サイト・トップページの画像が表示されない」件について (解決?)

アップル公式サイト・トップページの画像が表示されない - Web ページの閲覧に関する問題解決 - 日本語 フォーラムのポストを追っていたのだけど、原因はどうも Apple のせいではなくて Opera のせいな気がする。具体的には、 //“\”\‘\ var a=/”/; こういう …

韓国のGoogle ChromeではActiveXが使えるらしい

そういう記事を読んだ。日本でも話題になったのかな、と思って探してみたら、1つだけ記事を見つけた。 グーグルは、Chrome韓国語正式バージョンではActiveXが使えるようプラグインを追加する方式で調整すると話している。現在、ActiveXに対応しないと使えな…

努力の跡

失敗。

Opera Turbo

プレスリリースじゃあよくわからないので PDF を見た。 Opera、Mobile World Congress 2009 にてブラウジングを劇的に加速する技術を発表 Opera Turbo white paper - PDF (英語、2.6MB) 狭帯域インターネットを提供するプロバイダー (日本ならドコモとか AU …

WebKitがgetBoundingClientRectに対応するらしい

Michael(tm) Smith » WebKit adds getBoundingClientRect こりゃ Hit-a-Hint ブックマークレットを対応させないといけませんね。IE? 無視です。

CarakanはOpera10には入らないよ

発表記事のコメント欄を深読み。 If it's used in Opera 10 it might be very buggy, and not as fast as it will be if given time to be fully developed. It's basically getting faster and faster all the time. Carakan - By Opera Core Concerns Ther…

リンクなど-Carakan

公式から 初出。 Carakan - By Opera Core Concerns 同じもの。 Carakan FAQ。Carakan の由来は インドネシアのジャワ (Java) 島の昔の文字から。つまり Java の Script。登場が "Soon" というのは期待していいのだろうか? Carakan F.A.Q. - By Opera's Deve…

Opera のベクター描画ライブラリ

Opera の Core チームのブログで去年の6月に書かれた記事に、Hardware acceleration という、おもしろいビデオ付きのものがあった。それについてもうちょっと詳しい話が登場したので読んでみた。 Graphics demos - By Opera Core Concerns の下半分にビデオ…

Flashなどをクリックしないと再生しないのは、クリック無しで再生する方法が特許で保護されているかららしい

Eolass patent bites the dust - By Rafal おもしろい記事を読んだ。(Flash などの) ウェブページに埋め込まれたオブジェクトが、自動的に他のアプリケーションを起動する方法というのは、Eolas という会社が特許を持っているらしい。"Distributed hypermedi…

同じ文字列のn回繰り返しを作る「最速」の方法

同じ文字列のn回繰り返しを作る最速の方法を探求してみた - muddy brown thang パズルっぽくておもしろかったのでやってみた。と、別のところにも書いたのだけど、あそこじゃあ反応が薄いので、見てる人が多そうなこっちで聞いてみる。 function(s,n){ var q…

TERRAZIBOT作ったよ

Twitter / TERRAZI: Twitterの @favalotta のように、てらじ選の名言集をやりたい。が、良い名前が思いつかない。『テラ名言』が候補だが、てらじが選んだのか、てらじ自身の名言なのか区別が付かない。 http://twitter.com/favalotta Twitter / edvakf: @TE…

「またWikipedia読んでる」スクリプト

要望があったので書いた。Wikipedia を開いて 3分経ったら自動的に twitter に投稿してくれる。 matawikipe.js http://gist.github.com/54425 postMessage を実装してるブラウザなら動くような気がする。 関連 「またOperaでググってる」とTwitterに投稿する…

MacでGoogle App EngineのSDKをインストールするときに注意すること

アップデートがあり、インストール時にエイリアスを作成するか尋ねるようになったので、以下は不要となった。 The Python Development Server - Google App Engine - Google Code Uploading a Python App - Google App Engine - Google Code Google App Engi…

AutoPagerizeのSITEINFOを使って本文以外を消してしまう実験

oAutoPagerize が入っているなら 0AutoPagerize.SITEINFO.js が入っているはずなので、それをおもしろいことに使えないかと思って、本文以外の要素を表示しないスクリプトを作ってみた。実験的に作ったものでクロスブラウザとか考えていない。DOMContentLoad…

大相撲、2009年の期待の星

五大新聞から相撲に関する記事だけを選別して全文配信するPipesを作ったよ - by edvakf in hatena 昨日こんな記事を書いた通り僕は相撲が大好きなわけですが、最近は YouTube の ibucyanjp さんの新着動画の RSS で、初場所の様子を観ています。朝青龍は前に…